【6/22】大月の四季を満喫するバスツアー~梅雨号

画像3234
画像3235
画像3236
画像3237
画像3238
画像3239
画像3240
画像3241
画像3242
画像3243
画像3244
画像3245
画像3246
画像3247
画像3248
画像3249
画像3250
画像3251
画像3234
画像3235
画像3236
画像3237
画像3238
画像3239
画像3240
画像3241
画像3242
画像3243
画像3244
画像3245
画像3246
画像3247
画像3248
画像3249
画像3250
画像3251
ページネーション

最少催行人数に達しなかったため、催行中止となりました。

大変申し訳ございません。


山や川といった豊富な自然資源や、個性豊かな地元事業者など、大月をより深く体感できるバスツアーを開催します。

大月を知り尽くした大月市観光協会の監修、

また当日は大月市観光協会のスタッフもツアーに同行します!


富士山方面や甲府方面に向かう前にちょこっと、

せっかく立ち寄るなら深く大月を楽しんでみたい方も、

ぜひこの機会に大月にお立ち寄りください!


当プランは旅行業法上に基づく、パックツアー形式(募集型企画旅行)での開催となります。


集合:JR中央本線 大月駅前

日程:6月22日(土)

料金:¥6,500~¥11,000/人


<Aコース:じっくりコース「本陣跡で味噌作り体験・紫陽花と猿橋~」>

開催時間:10時40分〜16時00分

料金:¥11,000/人

集合:10時30分 JR中央本線大月駅

解散:16時 JR中央本線大月駅

定員:15名まで


<Bコース:おてがるコース「笹一酒造・酒遊館と猿橋」>

開催時間:11時30分〜15時

料金:¥6,500/人

集合:11時20分 JR中央本線大月駅

解散:15時 JR中央本線大月駅

定員:20名まで


※詳しい旅程は「旅行日程」をご覧ください。

※画像はイメージです。当日の状況とは異なる場合がございます。

旅行日程

「次の目的地があるから大月で少しだけ楽しみたい」という方にも、

「せっかく立ち寄るならしっかり満喫したい」という方、

いろんな方に大月を満喫していただけるコースをご用意しております!


<A:じっくりコース「本陣跡で味噌作り体験・紫陽花と猿橋~」>

大月の観光スポット・猿橋やあじさい遊歩道を軸に、

甲州街道の宿場町・下初狩の本陣跡で地元の味噌屋さんと味噌を作る、

少しディープな大月を楽しめるコースです。


10:40 大月駅集合

バス移動

11:10~13:40  本陣跡・古民家みどう本陣 見学&味噌作り体験

甲州街道は下初狩宿の本陣跡にご案内!

管理人の方のガイドつきで館内を見学したあと、

地元のお味噌屋さん「吉村味噌糀店」監修で味噌づくり体験。

2㎏のお味噌をお持ち帰りいただけます。


本陣跡・古民家みどう本陣ホームページ

吉村味噌麹店ホームページ

バス移動

14:10~ 猿橋大黒屋でお食事

国定忠治の定宿だった場所でお食事。

猿橋大黒屋名物の「忠治そば」で舌鼓。

また地域の素材を使ったデザートや、

富士山麓で焙煎されたオリジナルコーヒーもお楽しみいただきます。

また、併設されているお土産店では大月・山梨のお土産の購入もできますよ!

~15:40 名勝猿橋

梅雨の猿橋は深い新緑とのコラボレーションが美しいです!

また、少し歩いて「あじさい遊歩道」では紫陽花も楽しめます。

バス移動

16:00 大月駅解散


※バス料金、お食事代、味噌作り体験料、施設見学料等は旅行代金に含まれています

※バスの運行は(有)宝観光です


<B:おてがるコース~笹一酒造・酒遊館と猿橋~>


大月を代表する観光スポットと、大月を代表とする酒造施設を訪れる、

お手軽に大月の魅力を体感できるコースです。


11:30 JR大月駅 集合

バス移動

12:00~12:40  笹一酒造・酒遊館でお買い物

大月が誇る笹一酒造の商品が並ぶ施設!

試飲もお楽しみいただけます!

軽食コーナーもありますので、

是非酒粕ソフトクリームも楽しんで!


笹一酒造 酒遊館 ホームページ

バス移動

13:10~ 猿橋大黒屋

国定忠治の定宿だった場所でお食事。

猿橋大黒屋名物の「忠治そば」で舌鼓。

また地域の素材を使ったデザートや、

富士山麓で焙煎されたオリジナルコーヒーもお楽しみいただきます。

また、併設されているお土産店では大月・山梨のお土産の購入もできますよ!

バス移動

~15:40 猿橋 発

梅雨の猿橋は深い新緑とのコラボレーションが美しいです!

また、少し歩いて「あじさい遊歩道」では紫陽花も楽しめます。

16:00 大月駅 解散


※バス料金、お食事代、施設見学料等は旅行代金に含まれています

※バスの運行は(有)宝観光です


重要説明事項

  • 感染症の蔓延状況や、地域の方のご意見により、当プランの実施を中止する場合がございます。その際は催行3日前までにはご連絡いたします。
  • 2つのツアーを1つのバスで実施するため、バス車内に荷物を置いていただくことができません。大きな荷物をお持ちの方は予めご相談ください。
  • 飲食物の提供を伴います。アレルギーをお持ちの方は事前にお申し出ください。対応可能な範囲で対応いたします。
  • 雨天決行となりますが、暴風警報などが発令されている場合など安全が担保できないと判断した場合は催行を中止とさせていただきます。
  • 旅行業法上で義務付けられている契約書面などの交付はWEBを介して行うことをお勧めしております。もし、実際の書面をご希望の場合はお申し込みの際にその旨お申し出ください。
  • 旅行中にトラブルなどがございましたら、当日ご案内に記載の電話番号にお問合せ下さい。
  • 1名様でご参加のお客様は、ほかのお客様と相席となる場合がございます。
  • また、取引条件説明書もご覧ください。


集合場所

集合場所:JR大月駅前

旅行代金とキャンセル料

<旅行代金>

A:じっくりコース「本陣跡で味噌作り体験・紫陽花と猿橋~」 ¥11,000/人

B:おてがるコース~笹一酒造・酒遊館と猿橋~ ¥6,500/人


申し込みの際に、銀行振込かクレジットカードでお支払いいただきます。


<キャンセル料>

当社旅行業約款に基づき、下記別表1の通りです。



旅行条件

食事:朝食0回 / 昼食1回 / 夕食0回

添乗員:添乗員が同行します、また大月市観光協会の職員がガイドとして同行します


最少催行人数:両コース合わせて20名


実施/主催

アイディール・ムーン

日本旅行業協会 協力会員

山梨県知事登録 旅行業 第 地域 - 333 号

山梨県大月市大月2-13-16 吉村アパート2階


企画/協力

(一社)大月市観光協会


その他注意事項

<味噌作りに関して>

  • おひとり様2㎏をお持ち帰りいただけます。
  • 作った味噌はその日に食べられるわけではなく、作成後ご自宅で4か月ほど熟成させてからお召し上がりいただけます
  • 必要であれば髪留め、またお洋服が汚れる可能性があるのでエプロンをお持ちください

免責事項

  • 旅行業約款に基づかない、本プラン利用中に発生したトラブルなどに関して、お客様に原因のある怪我など、当社や関係機関が負うべき範囲外の責任は一切負いません。


お申込み

<お申し込みの前に…>

取引条件説明書をご確認の上、下記対応をお願いいたします。


取引条件説明書ページの保存か印刷

こちらのページの保存か印刷

③前述の①〜②の対応が難しい場合、郵送で取引条件説明書をお送りします。



※お電話・FAXでのご予約も承ります。