おおつき撮影旅行プラン〜渓流の釣りとBBQ〜

画像2322
画像2318
画像2319
画像2313
画像2317
画像2321
画像2320
画像2336
画像2335
画像2333
画像2334
画像2312
画像2314
画像2309
画像2310
画像2311
画像2315
画像2322
画像2318
画像2319
画像2313
画像2317
画像2321
画像2320
画像2336
画像2335
画像2333
画像2334
画像2312
画像2314
画像2309
画像2310
画像2311
画像2315
ページネーション

※当プランは旅行業法に基づく旅行商品ではありません


大自然の渓流で1日を満喫するプランです。

釣りの料金とバーベキューの料金が含まれています。

のんびり過ごしながら大自然の中で、ちょっと特殊な撮影をしてみませんか?


日程:木曜日を除く随時

料金:¥9,000/人 ※レイヤー様/カメラマン様一律
時間:6:30〜16:00の間(遅くても9時までにお越しいただくのをオススメします)
場所:奈良子釣りセンター

最少催行人数:2名〜

定員:1日1組まで


山の天候(特に渓流コースの付近)は夏の間はゲリラ豪雨が発生するなど安定しません。
不安定な夏の時期は天候不順により施設が臨時休業となり、

キャンセルが発生する可能性がございますので、予めご了承ください。

(天候理由のキャンセルについてはキャンセル料を頂戴いたしません。)

ここがポイント!

渓流そのままを活かしたロケーション

川をそのまま使用した釣り堀です。

大自然の中で釣りが楽しめるだけでなく、

管理された釣り場なので安全に釣りが楽しめます。

大自然と釣り堀のいいとこどり!


普段のコスプレ/撮影道具だけ持ってくればOK!

スタジオを利用するような気分でお越しください!

当日釣りやバーベキューで使用する道具や食材はすべて現地でご用意しています。

更衣室となるスペースもロケーション内にあります。


釣りをしたことがなくても大丈夫!

つりざおは仕掛けがついた状態でお渡しするので、借りたら即釣りを始められます!

餌は虫を使うイメージがあると思いますが、イクラを使うので虫が苦手でも大丈夫です。

わからないことはお気軽にスタッフに聞いてみてください。


釣った魚をその場で食べられます!

釣った魚はその場で塩焼き(別途¥300)にして食べられます!

アニメや漫画で見るような串に刺さった状態でお渡しします。

他にもここでしか食べられない「イタリア焼き」や「フランス焼き」(それぞれ別途¥400)もご賞味ください。

(ご自身で魚を捌き場で捌いていただいて、BBQの材料にすることも可能ですし、

食べきれない分はお持ち帰りいただくことも可能です。)


BBQの道具や食材も用意不要!

すべてロケーションで用意しています。

食べたい時にバーベキューを楽しめます!

お肉や野菜だけでなく焼きそばつきです。


河原での撮影も可能!

釣りやバーベキューのシチュエーションだけでなく、

森に囲まれた河原での撮影も楽しめます。

(ほかのお客様の迷惑にならない範囲や安全な範囲で入水も可能です)


田舎でのんびりした時間を過ごしてみませんか?

スケジュール

※利用時間は6:30〜16:00の間でご都合のよい時間でご利用ができます。

※どの時間から来ても料金は変わらないので、8時ごろにスタートすると1日ゆったり過ごせてオススメです。遅くとも10時にお越しいただけないと、かなり忙しないタイムスケジュールになってしまいます。


奈良子釣りセンター着

お着替えなどお支度(カメラマンさんは待ち時間で釣りもお楽しみいただけます)

釣りやBBQをお好きなタイミングで。

河原での撮影もできます。

16:00までに撤収

最重要説明事項

  • ロケーションとなる施設の運営状況により、お申し込みいただいたとしても撮影を確約できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 撮影可能時間を設けております。撮影時間を超えて帰着し、完全撤収時間を超過した場合は、超過時間分の施設使用料金を頂戴することがございます。
  • 豪雨など天候によっては、安全が担保できず施設が臨時休業となり、お申し込みをキャンセルとさせていただく場合がございます。天候理由によって契約を解除した場合は取消料は申し受けません。
    お申込みいただいた日程にご旅行が実施できなかった場合は別日程に振替をすることができます。すでにお支払いいただいた旅行代金を振り替え日程の旅行代金とさせていただき、振り替えに係る追加料金は発生しません。(この場合の変更は、旅程保証の対象外とさせていただきます。)
  • 代金に1人分の釣竿や釣りの仕掛けの代金は含まれておりますが、仕掛けが絡まったり糸が切れたりするなど釣竿が使用不能となった場合の代替の釣竿の代金は含まれておりません。恐れ入りますが、当日現金でのご負担をお願いいたします。また、オマツリ(釣竿と釣竿の糸が絡むこと)を避けるため、釣りをする際は十分な距離をとってお楽しみください。
  • タクシーを利用する場合、5名以上のお客様はタクシーを2台以上に分けて移動していただきます。
  • 当社取引条件説明書もご覧ください。

ご予約・催行について

  • ゴールデンウィークの前後1週間や、お盆の時期は場内混雑により撮影が不能となるため申し込みを受け付けません。詳しくは申し込みフォームのカレンダーをご覧ください。
  • ご予約は出発日の1週間前まで承ります。
    (それ以降にお申込みの場合はお電話でお問合せ下さい。)
撮影場所

「奈良子釣りセンター」


最寄駅:JR中央本線 大月駅

アクセスについてはこちら


※自家用車をお持ちでな方はタクシーをご利用ください、タクシー料金の目安は大月駅より片道4,500円ほどです

旅行代金とキャンセル料

<代金>
¥9,000/人(カメラマン・コスプレイヤー一律)

※当日、現地にて現金でお支払いください


<1人分の料金に含まれるもの>

入場料、施設使用料(更衣室となる施設の代金)、釣り料金(1日券・釣れた魚の代金)、釣竿(1本分・1本分の仕掛けも含む)、釣り餌代、BBQの材料費、BBQに使用する炭代、BBQに使用する器具のレンタル代、BBQの区画代


<料金に含まれないもの>

仕掛けが絡まるなど使用不能となった場合の替えの釣竿や仕掛けの代金、追加の釣り餌の代金、鮎の塩焼きなどの加工料など


<キャンセル料>

1週間前〜3日前:50%

2日前〜当日(無断キャンセル含む):100%

撮影&利用規約

<撮影時間について>

施設利用可能時間は朝6時半から夕方4時までです。

開始時間は朝6時半から10時までの間でお好きな時間を設定できます。

終了時間もお客様の都合に合わせて自由に設定できます。

着替え含めて撮影時間を8時間設定していただけると、釣りとBBQ両方とものんびりと楽しめるため、

折角、自然に囲まれた田舎に来ることも考えて長い時間お楽しみいただきたいです。


<撮影区画について>

釣りや川での撮影は区画が決まっており、原則、釣りをするときや川の撮影はその区画内で行なっていただくこととなります。区画外で釣りをすることがないようお気をつけください。

釣り場以外の場所では他のお客様のご迷惑にならなければ撮影が可能です。


<撮影区画の移動>

当日の施設利用状況によっては、区画を移動できる場合があります。移動を希望する際は、当日に施設のスタッフにお尋ねください。 川への入水は可能ですが、他のお客様のご迷惑とならないようご配慮をお願いします。


<カメラマンの立ち位置について>

カメラマンが撮影する際の立ち位置も区画内でお願いいたします。ただし、通路など公共の部分からは撮影可能ですが、他のお客様の邪魔とならないようお気をつけください。
場内が空いている場合など、他のお客様がいない場合は空いている区画を使用して撮影できる場合がございます。詳しくは当日に施設スタッフにお問合せください。


<撮影禁止の表現>
行政機関や、地域の方の協力のもと成り立っています。
暴力や性的な表現など、ロケーションや大月市のイメージを著しく損ねる表現の撮影は禁止です。

<商用利用の禁止>
商用利用にあたる写真の撮影は禁止です(例:芸能活動における宣材写真など)
商用で利用される場合は、お問い合わせフォームより別途お問い合わせください。

<機材について(カメラマン向け)>
川という立地上、ライトスタンドを立てづらいなど、
特別な機材でないと使用できない場合がございます。
無理な設置は故障などにつながりますので、
無理のない機材設置にご協力をお願いいたします。

<ゴミについて>
川の環境維持のため、ゴミは必ずお持ち帰りください。

<撮影用の小道具について>
刀や銃などの小道具は撮影中以外は収納して持ち歩きをしてください。
また、武器を模した小道具を所持していることについての責任は負い兼ねます。
エアーガンについては、当日発砲できない状態でお持ちください。
また、いわゆる「危険物」に分類される物品においては、
撮影の小道具であっても、持ち込みをご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
(小道具としての使用の可否が不安な場合はお気軽にお問い合わせください。)

<血のりについて>

お子様もいる施設であることから、血のりの使用は禁止です。


<同行者以外の撮影について>
同行者ではない方の撮影はお互いの承諾の元実施してください。

<動画撮影について>
動画撮影は可能ですが、

他のグループの方や地元の方、観光で訪れた方が映らないようご配慮をお願いいたします。


禁止事項

  • 撮影可能エリア以外や立ち入り禁止場所での撮影(命に関わります)
  • 危険物の持ち込み
  • 決められた場所以外での喫煙
  • 酒気帯び・泥酔状態の方のご参

免責事項

イベント中の怪我について
滑落などで発生した怪我等に関して、
お客様の故意や過失によるもので、当団体やスタッフに責がない場合は、
当団体およびスタッフは一切責任を負いません。

規約の変更につきまして
撮影規約は予告なく変更する場合がございます。

お申し込み

申し込み期限について
申し込みの受付は、撮影日の1週間前までです。
それ以降のお申し込みは、お問い合わせフォームより直接お問い合わせください。
(運営状況や都合によりご希望に添えない可能性があります。予めご了承ください。)

申し込みについて
申し込みに関しては代表者の方がグループまとめて申し込みいただけます。
その際、見込みの参加人数をご記載ください。
また、申し込み完了後、担当者が確認後、「確定メール」を1週間以内にお送りします。
こちらのメールを持って受付完了となります。


お申し込みは2ヶ月前から受け付けます。

お申し込みはこちらから